Hiro's エッセイ
2014年2月27日 木曜日
鉄骨の錆び(ガイナなら岐阜のウエダアルファへ)
一昨日、某施設の現地調査に行ってきました。
高い建物の上に登って見晴らしは良いのですが、踊り場土間の鉄骨が写真のように
かなり錆びが進行しており歩くのがちょっと怖いほどでした。
住宅や工場など様々な建物がありますが、ここまで錆が酷くなる前に塗装されることを願います。
虫歯と同様に建物も劣化が進めば進むほど、その処理に余分な日にちやお金がかかります。
何より建物の長寿命化のためにも早めの塗り替えをお勧めします。
高い建物の上に登って見晴らしは良いのですが、踊り場土間の鉄骨が写真のように
かなり錆びが進行しており歩くのがちょっと怖いほどでした。
住宅や工場など様々な建物がありますが、ここまで錆が酷くなる前に塗装されることを願います。
虫歯と同様に建物も劣化が進めば進むほど、その処理に余分な日にちやお金がかかります。
何より建物の長寿命化のためにも早めの塗り替えをお勧めします。
投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL
2014年2月26日 水曜日
アロンウォール施工完了(ガイナなら岐阜のウエダアルファへ)
名古屋でアロンウォール施工していた住宅の足場が解体され工事完了しました。
普通サイディングなら一般的な塗装かガイナなのですが、こちらは外壁から雨漏りがあるので、
厚膜のアクリルゴム塗膜防水塗装で施工しました。
これで台風とかの大雨でも安心して過ごして頂けると思っています。
普通サイディングなら一般的な塗装かガイナなのですが、こちらは外壁から雨漏りがあるので、
厚膜のアクリルゴム塗膜防水塗装で施工しました。
これで台風とかの大雨でも安心して過ごして頂けると思っています。
投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL
2014年2月25日 火曜日
折板の雨漏り防水(ガイナなら岐阜のウエダアルファへ)
昨日の続きで折板屋根に防水材で補強クロスを張り付けています。
これをあと3回塗ったあとに、仕上げの色を付けます。
普通は4回も防水材を塗らないのですが、今回の場合は折板の動きが大きいと予想されるため
このような仕様にしました。
これをあと3回塗ったあとに、仕上げの色を付けます。
普通は4回も防水材を塗らないのですが、今回の場合は折板の動きが大きいと予想されるため
このような仕様にしました。
投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL
2014年2月24日 月曜日
折板の雨漏り箇所(ガイナなら岐阜のウエダアルファへ)
某工場の屋根で折板を継いでいる箇所で雨漏りがするとのことで、
アロンコートを重厚に何度も塗り重ねて防水をする方法で施工しています。
そのまま防水材を塗るだけでは折板が伸び縮みして防水材が切れてしますので、
アロンゴムシートを緩衝材としてまず貼り付け、さらにその上から補強クロスを張り、
アロンコート防水材を何度も塗っていきます。
アロンコートを重厚に何度も塗り重ねて防水をする方法で施工しています。
そのまま防水材を塗るだけでは折板が伸び縮みして防水材が切れてしますので、
アロンゴムシートを緩衝材としてまず貼り付け、さらにその上から補強クロスを張り、
アロンコート防水材を何度も塗っていきます。
投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL
2014年2月21日 金曜日
屋根シリコン塗装(ガイナなら岐阜のウエダアルファへ)
名古屋の現場が終わりに近づいています。
屋根の塗装、シリコン塗装ですが写真を撮ってきたのでUPします。
こちらの屋根は外壁に比べたらまだ劣化具合がひどくなかったので、
ガイナやアクリルゴム防水塗装ではなく、シリコン塗装にしました。
このようなタイミングで塗装をされると長持ちがしますので早いうちの塗り替えをお勧めします。
塗装がハゲハゲになってからでは塗装の種類も施工の仕方も検討を要します。
それにそのような劣化状況では塗り替えた塗装が長持ちし難いです。
暖かくなって、そろそろ塗り替え時期かな?と思われたら一度お声をかけて下さい。
屋根の塗装、シリコン塗装ですが写真を撮ってきたのでUPします。
こちらの屋根は外壁に比べたらまだ劣化具合がひどくなかったので、
ガイナやアクリルゴム防水塗装ではなく、シリコン塗装にしました。
このようなタイミングで塗装をされると長持ちがしますので早いうちの塗り替えをお勧めします。
塗装がハゲハゲになってからでは塗装の種類も施工の仕方も検討を要します。
それにそのような劣化状況では塗り替えた塗装が長持ちし難いです。
暖かくなって、そろそろ塗り替え時期かな?と思われたら一度お声をかけて下さい。
投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL