Hiro's エッセイ

2014年8月 4日 月曜日

ウレタン防水施工完了(ガイナなら岐阜のウエダアルファへ)

地上30mの場所にある屋上のウレタン防水がやっと終わりました。

暑い暑い日にこの地に上がるだけでもフゥフゥ言っていたのあの仕事です。

既設防水はめくれあがったりしていたのですが、下地を直して見事に綺麗に仕上がりました。

今回の一連の工事は足場の解体も含めてお盆までに大方施工完了するとのことで、

暑い時期の大きな工事でしたが、これで一安心です^^


投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL

2014年8月 4日 月曜日

ウレタン防水施工完了(ガイナなら岐阜のウエダアルファへ)

投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL

2014年8月 1日 金曜日

ウレタン防水(ガイナなら岐阜のウエダアルファへ)

非常に見晴らしの良い高~い屋根の上でウレタン防水を施工しています。

写真には空も地面も写っていませんが、地上30mの屋根で作業しています。

もしかしたら岐阜の花火が間近で見えるかもですね^^

投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL

2014年7月30日 水曜日

最近思うこと(ガイナなら岐阜のウエダアルファへ)

まずこの時期の高校野球を見て思うことですが、勝者がいれば敗者がいる悲しげな法則。

福井県大会の決勝戦で最終回まで8点リードしていたのに一気に9点入れられて負けてしまった。

奇跡的に大逆転をした高校は大々的に取り上げられていましたが、

大逆転負けのあの高校の子供たちのことを考えたら複雑な気持ちです。

それからこの暑さのこと。子供の頃はこんなに暑くなかった。

勿論とても暑かったでしょうが、その中で外で部活動しても平気でした。

今はダメですね、子供も年配者も相当のダメージを受けます。

日射病と言う言葉はあっても根熱中症と言う言葉はなくて、

それだけに今の暑さの方が強烈なような気がします。

そして、台風が日本に近づく時期が早いことと頻度が多いこと。

外壁に足場を組んで塗装などをしていて、6月から台風を気にしなければいけない、

そんな気象環境になってしまったんだと、しかも大型化!

そんなことを思う盛夏、盆休みまでもうちょっと頑張ります。



投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL

2014年7月24日 木曜日

瓦棒屋根3(ガイナなら岐阜のウエダアルファへ)

そろそろ終わりが見えてきた折板屋根。

仕上げのグリーンが吹付されて眼下に広がる長良川に映えます。。。

って言い過ぎですが、それくらい遠くから見たら鮮やかに見えましたよ^^

投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL

カレンダー

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新着情報

一覧を見る

2024/05/08

ERCMが国土強靭化計画のジャパン・レジレエンス・アワード(強靭化大賞)で最優秀賞を受賞しました!
次世代に向けたレジリエンス社会の構築へ向けて強靭な国づくり、地域づくり、産業づくりに資する活動、技術開発、製品開発に取り組んでいる先進的な企業・団体を評価・表彰する制度です。

2024/03/01

震度7の大地震で電柱が倒れても屋根に載せた太陽光発電で電気が使える安心!必ず来る大地震に備えてご自宅や会社敷地にシェルターハウス「ハレリオン」

2019/06/22

サビピカの販売は終了しました。再販の予定はありませんご了承下さい。

  • RSS配信
  • RSSヘルプ
フリーアクセス 0800-200-3517