Hiro's エッセイ
2012年8月14日 火曜日
今日も雨♪
南こうせつさんの歌で昔、そんな歌がありましたね。
しかし明け方は土砂降りで、あそこまで降られたら、
「ま、今日は仕方ない」
と、あきらめがつきます(涙)
おかげで今日はHPの更新がたくさんできます(苦笑)
しかし明け方は土砂降りで、あそこまで降られたら、
「ま、今日は仕方ない」
と、あきらめがつきます(涙)
おかげで今日はHPの更新がたくさんできます(苦笑)
投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL
2012年8月13日 月曜日
お盆休みは・・・
世間では土曜からお盆休みに入ったところが多いでしょうが、こちらはお盆休み限定の現場があり、
作業は3日で終わってそのあと休みの予定なのです。
しか~し!梅雨でもないのになんか変な天気の連続で・・・。
雨ならば作業ができないので休みと言えば休みなのですが、中途半端な気持ちのままの休みです。
さて明日の天気は如何に。。。。
作業は3日で終わってそのあと休みの予定なのです。
しか~し!梅雨でもないのになんか変な天気の連続で・・・。
雨ならば作業ができないので休みと言えば休みなのですが、中途半端な気持ちのままの休みです。
さて明日の天気は如何に。。。。
投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL
2012年8月10日 金曜日
とんぼ
暑い暑いと言いながらも一昨日くらいから朝晩は少し秋の気配がしてきました。
それもそのはず、我が家の庭のトマトの枝に赤とんぼと思われるとんぼが止まっていました。
熱い暑い!忙しい!と日々の生活に追われてても季節はゆっくり進んでいるのですね。
ましてや虫たちはもっと敏感に季節や地球の環境の変化を捉えているのでしょう。。。。

それもそのはず、我が家の庭のトマトの枝に赤とんぼと思われるとんぼが止まっていました。
熱い暑い!忙しい!と日々の生活に追われてても季節はゆっくり進んでいるのですね。
ましてや虫たちはもっと敏感に季節や地球の環境の変化を捉えているのでしょう。。。。
投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL
2012年8月 9日 木曜日
屋根の断熱材は暑い!
長年、防水工事を手掛けてきてずっと思っていましたが今日はっきり判りました。
屋根の防水工事をする際に、ある程度の厚みのある断熱材(発砲スチレン、スタイロフォーム等)を先に張り、
その上からシート防水などをする工法が多くあります。
先月、2階建てコンクリート造の屋根を塗膜防水でやりかえて、仕上げにガイナを塗ったお宅に感想を聞きにお邪魔しました。
既設はシート防水の下に30ミリの発砲スチレンの断熱材が張ってあり、今回全部撤去してからアロンコート塗膜防水ガイナ仕上げにした結果、
「以前より、2階が涼しくなった!以前は2階へ上がる階段の途中でムッとくる暑さがあったのが随分なくなった」
と、思っていた通りの感想でした。
例えば、屋根の裏側や壁の内側に張ってある断熱材を触ってみるとかなり熱いのです。とても断熱していると思えないくらい熱いのです。厚みのある断熱材はその厚み分だけ熱を蓄えるまでは断熱効果があるでしょうが、飽和状態になってしまうと熱を蓄えられないし、放熱をするために屋根裏はどんどん暑くなってきます。
ところが厚みのないガイナを屋根や外壁の表側に塗れば、熱を蓄えないし、跳ね返すので厚みのある断熱材より有利なのです。
実験的に比較の数値も出ていますが、ガイナをご採用頂いたお客様の声が何よりの実証になると思います。
【防水工事は防水工事専門店へ】
屋根の防水工事をする際に、ある程度の厚みのある断熱材(発砲スチレン、スタイロフォーム等)を先に張り、
その上からシート防水などをする工法が多くあります。
先月、2階建てコンクリート造の屋根を塗膜防水でやりかえて、仕上げにガイナを塗ったお宅に感想を聞きにお邪魔しました。
既設はシート防水の下に30ミリの発砲スチレンの断熱材が張ってあり、今回全部撤去してからアロンコート塗膜防水ガイナ仕上げにした結果、
「以前より、2階が涼しくなった!以前は2階へ上がる階段の途中でムッとくる暑さがあったのが随分なくなった」
と、思っていた通りの感想でした。
例えば、屋根の裏側や壁の内側に張ってある断熱材を触ってみるとかなり熱いのです。とても断熱していると思えないくらい熱いのです。厚みのある断熱材はその厚み分だけ熱を蓄えるまでは断熱効果があるでしょうが、飽和状態になってしまうと熱を蓄えられないし、放熱をするために屋根裏はどんどん暑くなってきます。
ところが厚みのないガイナを屋根や外壁の表側に塗れば、熱を蓄えないし、跳ね返すので厚みのある断熱材より有利なのです。
実験的に比較の数値も出ていますが、ガイナをご採用頂いたお客様の声が何よりの実証になると思います。
【防水工事は防水工事専門店へ】
投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL
2012年8月 8日 水曜日
続々と
鉄板屋根へのガイナ施工も増えています。
写真は某JAさんの屋根で、雨漏りもしていて塗装する際に、暑いのも何とかしたいとのことでガイナを提案させて頂きました。
塗装前は70℃近くあったのですが、ガイナ塗装後は37℃になっていました。
写真は某JAさんの屋根で、雨漏りもしていて塗装する際に、暑いのも何とかしたいとのことでガイナを提案させて頂きました。
塗装前は70℃近くあったのですが、ガイナ塗装後は37℃になっていました。
投稿者 有限会社ウエダアルファ | 記事URL